打刻した位置が正確に記録されない?

FAQ スタンプ スマートフォン パソコン マネージャー 打刻 既存ユーザー

打刻した位置が正確に記録されない?

キャスタイムは、出勤・退勤打刻を行った際の位置情報を取得して記録しています。
位置情報が正確に取得できない場合がありますので、そのよくある原因と対策をご説明します。

スタンプのホーム画面からの打刻

スマートフォンアプリの場合

スマートフォンのアプリからの打刻の場合、スマートフォンのGPS機能を用いて位置を取得しています。
そのため、一般的に位置情報がずれてしまう場合のよくある原因とその解決策とされているものが、キャスタイムでも有効です。
例えば位置情報がずれる原因には、次のようなものがあります。

・ネットワーク設定に問題がある
・スマートフォンの機種やセンサの種類や精度が異なる
・環境要因による歪みや強度低下
・スマートフォンのバージョンアップによる不具合
                        等々

PC(パソコン)の場合

PC(パソコン)でのブラウザからの打刻の場合、PC自体にGPS機能がないことが多く、その場合代わりにWi-Fiのアクセスポイントや基地局から位置が割り出されるため、打刻場所が大きくずれる場合が多いです。
対策としてはGPS機能がない場合のために打刻時に利用しているIPアドレスを確認して打刻場所を判定する設定を用意しています。この設定を活用することでPCからの打刻でも安定して打刻場所を記録できるようになります。
IPアドレスの設定方法はマスターのマニュアルの位置情報の説明からご確認ください。
※IPアドレスによる判定の場合、マップでの表示が正確になるわけではありませんのでご注意ください。

マネージャーのグループ打刻画面からの打刻

マネージャーでのグループ打刻の場合、スマートフォンアプリ・PCのいずれもGPS機能を利用していないため、どちらも原因と対策は同様になります。

グループ打刻の場合、玄関などにタブレットを固定し、複数人に打刻してもらうという利用方法のため、打刻時に位置情報の取得は行っていません。
その代わり、ホーム画面の歯車アイコンから入れる設定メニューにて打刻場所をあらかじめ指定しておくことによって、その場所で打刻されたものとして記録されます。
※GPSによる取得ではないため、マップでの表示が正確になるわけではありませんのでご注意ください。
※打刻場所の設定は端末ごとに行う必要があるためご注意ください。

出勤場所が「位置情報なし」となっている場合は設定メニューで打刻場所の設定がされていないため、設定を行ってください。